第54回目の米国株配当金報告です。
こじろー
54回目いってみよー
しろすけ
めざせ、配当金生活!
54回目の今月は27,000円超で、いい感じで不労所得を構築中です。
特攻部隊トラリピと、後方支援の米国株配当金で、着々と資産形成中です。
現在、年利6.90%(元本に対して)
年間配当:321,958円(税引前)
		
		もくじ
		
今月の配当金 177.63ドル(27,634円)
【MO】アルトリア・グループ(120株)105.84ドル
しろすけ
アルトリアグループから105.84ドル(約16,677円)いただきました!
2024年5月3日時点でアルトリアグループの配当利回りは、8.94%です。
こじろー
高配当ばんざーい\( ˆoˆ )/
しろすけ
株価は最近も横ばいかな
【PM】フィリップ モリス(48株)58.19ドル
しろすけ
フィリップモリスという会社から58.19ドル(約8,815円)いただきました!
2024年5月3日時点でフィリップモリスの配当利回りは、5.41%です。
こじろー
こちらもなかなかの配当利回り!
【QYLD】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(110株)13.60ドル
しろすけ
グローバルなんたらから13.60ドル(約2,142円)いただきました!
2024年5月3日時点でQYLDの配当利回りは、5.95%です。
こじろー
じわじわ増えてる
しろすけ
買い増ししたい…
米国株の資産状況
しろすけ
円ベースでは今月も評価益プラスで推移中!
こじろー
ドルでは…
 
しろすけ
円安なのか円高なのかわからなくなってきた
こじろー
乱高下
来月の配当金(予定)
しろすけ
5月はベライゾンなんたらとブリストなんとかとQYLDから配当金をもらうよ
| 銘柄 | 保有数 | 配当利回り | |||||||||
| IBM(IBM) | 53株 | 4.06% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| アルトリア・グループ (MO) | 125株 | 8.94% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| フィリップモリス インターナショナル(PM) | 48株 | 5.41% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| ベライゾン・ コミュニケーションズ(VZ) | 246株 | 6.78% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| インテル(INTC) | 138株 | 1.64% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMY) | 20株 | 5.42% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| グローバル(QYLD) | 110株 | 5.95% | |||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
※利回りと保有数は2024年5月3日時点
こじろー
最近は配当金のドルだけで買い増し中
始めたい人はこの記事だけ読んどこ

【米国株投資】配当金を毎月もらうために、米国株をはじめるよ!(ポートフォリオ公開中)毎月配当金もらおう大作戦!を始めます。
ツイッターでの資産運用仲間でもあるひらーき氏が始めていて配当金の報告をチラチラ見てましたが...

 
											

 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 FX自動売買「トラリピ」
														FX自動売買「トラリピ」						
 ロボアド「ウェルスナビ」
														ロボアド「ウェルスナビ」						
 米国株投資「配当金」
														米国株投資「配当金」						
 
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	