資産2,300万円(うち運用資産1,500万円)のしろすけがお送りします。
(2022年6月時点 時価) | 運用金額 | 開始時期 |
トラリピ 詳細! (年利10%目標)攻めの運用! |
370万円 | 2018年 |
米国株 詳細! (年利5%目標)安定した配当金 |
600万円 | 2019年 |
ウェルスナビ、日本株、他 | 655万円 | 2012年 |
ウェルスナビ、最後の積立が終了したので、出金(依頼)をしました。
そして出金タイミングの大切さを学びました…(´・ω・`)
あと30分早く出金した方がよかったかも、という後悔があります(後述)
あと、出金依頼をしてから、実際の出金までにかなりタイムラグがあるので、資金がすぐに必要になるかもしれない人は要注意です!
現在メインで運用中
- 相場が動けば利益が生まれる
→変動する相場に強いトラリピ
私のイチオシ 設定公開中
放置運用も戦略的運用も可能
解約した資金は、主にFX自動売買に資金を追加、リスクはあるけど、少ない資金で今後の資金を増やす方針で運用しています。こちらは、FXの攻撃力の高さと長期運用による弱点の克服により、稼ぐチャンスが多い運用方法になります。興味のある方はぜひこちらを参照ください。
一年後、資金に余裕が出てきたため、ウェルスナビも再開しています。
- まずは積立を停止して、最後の積立日を知る
- できるだけ現時点の金額で出金したいなら、20時までに出金依頼しよう
- 出金まで、最短3営業日かかる
- 出金直前の資産評価額で出金されない
- 「解約」と「出金」の違い
解約:積立の停止
出金:運用をやめて銀行口座へ
解約(出金)直前の状態
資産評価額 +19,136円 (+2.94%)
米国株(VTI)が利益に貢献
出金依頼
解約(出金)したら、だいぶ減った!? +3,443円
解約直前の評価額で出金できない
ウェルスナビのポートフォリオが全部現金になってる!
もっと早く出金できるのではないかと思ってしまう🎃 pic.twitter.com/rQUG3bZCKa— しろすけェ🐹専業トレーダーだったらいいのに (@shirosuke2011) 2018年10月6日
木曜日の夜に出金依頼して、土曜日にみてみたらこんなことになってました
あれ?出金可能額もっとあったはず…?
そう、出金依頼時の評価額は以下の通りでした。
出金依頼時:+19,136円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ETF売却後:+3,443円((((;゚Д゚)))))))減った
出金前の評価額は、直近のETF終値で表示され、実際の売却は、取引時の価格で取引される。
つまり出金依頼をしてから、実際に売却される時までに取引価格が変わっていただけ現金として戻ってくる量が増えたり減ったりするわけです。
出金依頼の時の出金可能額は幻でした…
その月の手数料も引かれる
ETF売却後、銀行口座に振り込まれるまでの間に、出金の前日までの手数料が引かれます。
出金日を決めるときに知っておきたいこと
実際に出金してみて、自分が解約&出金する前に知っておきたかったことを書いておきます。
- 20時までに出金依頼しよう
- 実際の出金まで、最短3営業日かかる
- 出金直前の資産評価額で出金されない
- 「解約」と「出金」の違い
解約:積立の停止
出金:運用をやめて銀行口座へ
何も調べずに出金依頼したらこうなった
出金依頼は20時を過ぎると、翌日分として扱われます。
そして、私の出金依頼は10/4(木)の20時をすぎていたので、翌日の10/5(金)の夜に保有していたETFが売却されました。
かなり重要度の高い経済指標である雇用統計発表の日です。
評価額を確認してから売却まで1日空いてしまったことと、雇用統計発表(相場に影響を与えると思われる)というイベントとかぶるという失態を演じました。
10/4(木)の20時までに出金依頼をしていたら、当日の夜間にETF売却がされていたはずなので、現金になる金額は変わっていたかなと思います。
知ってたらこうしてた!…かも?
出金する前に知ってたらこうしてたかなっていうのを後悔しながら書いておきます
- 評価額にできるだけ近い金額で出金したければ、20時までに出金依頼しろ!
- 雇用統計の発表など、重要な経済指標の発表付近は避けろ!(影響不明)
- 平凡な何もない感じの日に出金しよう…
- 一括でなくていいなら、ドルコスト平均法を出金時にも生かせば…
月初の金曜日は雇用統計発表があるので、そこを避けて、平凡な何もニュースのないタイミングを狙って出金依頼した方がいいと思いました。
そして何より、たった1回にすべてをかけて出金しなくても、10万円ずつ半年くらいかけて出金してもよかったです。(出金手数料はかからないので)
結論
ウェルスナビで出金するときは、
- 一括で出金するなら、平凡で何もないタイミングを狙う!(ちょっとムズい)
- 分割して時期を分けて出金する((逆?)ドルコスト平均法)
どちらかを選んで意識して出金した方がいいと思います。
追記!譲渡益だけ見ると、マイナスでした…
「譲渡益税等のお知らせ」が作成されていたので見てみると、
譲渡益は−644円!
以上追記でした!メインになってるFX自動売買や米国株配当金投資も合わせてどうぞ。